自社サービスの成長を担うエンジニアの原動力
村上健一郎
携帯電話メーカーやSIer下請けでの受託開発、タクシー会社向けシステム、ゲーム会社を経て、大阪・自社サービス運営企業という軸で転職活動を行い、akippaに入社。
現在、サービス全般の開発・サーバーインフラの運用を担っている。
―入社の経緯を教えてください
もともと受託開発の会社で働いていましたが、自社サービスを運用したいとの思いから、転職を決意し、タクシー会社向けのシステム開発会社からゲーム会社へと転職しました。ですが、いずれのタイトルも軌道に乗らずに解散の運びとなってしまって・・・。
そんなとき、面白そうな自社サービスをやっている会社を探していたら、タイミング良くakippaと巡り合う事が出来ました。
転職活動を行っていく上で軸に置いていたのは、自社サービスをやっている会社、大阪拠点の会社という2点ですね。
以前の2社が解散になった経験もあったので、スタートアップであっても、ベンチャーキャピタル等から出資を既に受けている等、ステージが進んでいる会社というのも意識していました。
また、自己成長の機会も求めていましたが、面接時お会いした方が魅力的で、一緒に働きたいと感じました。
―入社して1年3か月とのことですが、振り返るとどうですか?
今までエンジニアが多い会社で働いていましたが、akippaは他部署の方との距離が近いと感じます。部署を越えていろいろな人と接していますね。他部署の方とその都度コミュニケーションを取りながら仕事を行っていくのは楽しいですね。
また、自身の強みは、やったことないことにもすっと取り組める点だと感じています。
そのため、呑み込みよくいろいろなことをこなせているかなと思いますが、個々人の適性を見て、本人の働きやすい働き方を尊重してくれる会社かなと感じています。
これまでの会社では、プログラムの設計及び実装をメインで担当していましたが、akippaでは、それだけでなく、サーバーインフラの構築やメンテンナンスに関与するようになりました。
といっても、akippaではAWSを採用しており、ある程度構築パターンを身に付ければ、それほど敷居の高いものではないと思います。
ただ、書籍で見たりするだけではなかなか身につかないので、実務で色々触らせてもらっているおかげで様々な知識や技術が身につき、とても貴重な経験をさせてもらってます。
―そもそも、なぜエンジニアを目指されたのですか?
もともと大学の理学部の数学科出身で、数学の先生を目指していましたが、その学科が情報系寄りの学科だった事もあり、プログラミングの授業もあったりして、SEという仕事を意識しはじめました。
就活の頃はあまり具体的にやりたい事が明確には無い状態で、SE職にひたすら応募しました。
最初はガラケーの動作テストする部署で、開発の方々が修正したものをチェックする業務にあたっていました。そこで開発の方々が製品を直していく過程を見ながら、興味が湧き、会社に掛け合って開発をやらせてもらえないか頼んだのがはじまりです。
初心者であることを言い訳にしたくなかったので、とにかく勉強の日々でした。その甲斐あってか、先輩方と肩を並べられるくらいになったので、いい経験だったと感じています。
エンジニアは勉強のネタがつきないと感じます。子育て中でも、毎日時間を見つけて知識をため込む時を作るよう心掛けています。
知識を突き詰めていくことが好きなのかもしれません。
―現在の業務を教えてください
akippaのスマホ向けアプリを除くシステム全般を担当しています。プログラムの開発や、サーバーインフラをみていますね。チームとしては、タスク単位で担当者はわかれますが、お互いの業務を知りながら動いている感じですね。とても風通しがいい部署です。
―インフラをみるのとプログラムを書くのは違うのですか?
プログラムだけが出来る人っていうのは結構いらっしゃると思うんですが、インフラまで面倒を見れる人となると、あまりいないかもしれないですね。
この仕事に携われていることは自分のスキルアップにつながると感じています。
―開発チームは、どのような雰囲気でしょうか?
和やかに楽しく働いています。お昼はチームで食べに行くことが多く、仲がいいですね。ゴルフに行ったりなど、業務以外の時間でも一緒に過ごすことも多いかもしれないです。先日、フリースペースを借りて皆でゲームをするイベントを開催していました(笑)
また、無茶な開発スケジュールを押し付けられる事もなく残業は少ないので、プライベートとの両立が図りやすいですね。小さい子供を持つ父親でもある私にとっては、子供と過ごす時間も充分確保できてとても助かります。
―やりがいを感じる瞬間を教えてください
サーバーインフラの設計や構築作業は入社後関わるようになり、新しい挑戦が出来ていて楽しいですね。
社員同士、お互いをリスペクトしあっていると思います。それが一体感を生み出し、他部署との連携をもたらしているのではないでしょうか?
どんどん自分でサービスを改善していけるのは、この仕事の醍醐味です。
―今後、どう働いていきたいですか?
自社サービスが好きなので、外を見るというより、どんどんサービス改善と向上につとめていきたいです。冒頭にもお話した通り、私は自社サービスの運用をしたいという思いが強くありました。自社サービスを運用して本気でそれをよくしていきたい、という方と働きたいですね。さらに会社がよりよい価値を提供できるようになっていくといいと感じます。
数社経ていまの環境に身を置いていますが、自分と同じように、派遣や受託開発ではやりがいを感じずに悶々としているエンジニアの方もいると思います。そんな方がいらっしゃれば、是非akippaで一緒に働きましょう!